この特集は終了いたしました。
経理部門に勤務していた際、職場を上手くまとめるための知識が欲しいと考えるようになりました。また、もともと心理学に興味があり、この2つの学習領域が学べる大学を探し、産業能率大学に入学しました。学習は順調に進み、期待通り職場で活かせる知識やスキルを獲得することができました。学ぶ自信と楽しさを継続させたいと思い。卒業後は大学院に進学しました。反復学習を行うイメージで理解も深まり、無事にMBA(経営学修士)を取得できました。産能は短大も設置されているため、短大・大学・大学院と継続してマネジメントの勉強ができることが魅力だと思います。
他の在学生・卒業生の声はこちら(外部サイト)
高校を卒業後、製造業に勤務していました。15年勤続した頃、この先の自分のキャリアを考えた際にマネジメントの知識やスキルを身に付けることが必要と考え、自由が丘産能短大に入学しました。産能を選んだのは短大でまず学び、卒業後に3年次編入ができることと、学べる内容が自分の期待していたイメージ通りだったからです。学ぶうちに、マネジメントが面白くなり、組織や職場で活用できる学びを深めるため、短大卒業後「人材・組織マネジメントコース」に3年次編入しました。産能の学びは実践的な科目が多いうえ、スクーリングではグループワークで参加者と意見交換することで刺激を得られることが最大の魅力と感じています。卒業後は職場のリーダーとして学んだ知識を活かしたいと考えています。
他の在学生・卒業生の声はこちら(外部サイト)
「マネジメント力を身につけることで、キャリアアップや人生設計につなげたい」。
そんな社会人の方々に、産業能率大学の通信教育課程は選ばれています。
マネジメントとは、物事を管理することで成果を高める方法論と言えますが、その知識やスキルは、ありとあらゆる分野で役立ちます。どんな仕事にも活きる一生ものの力を、あなたもぜひ手に入れてください。
創立以来、産業界における「組織と人の成長」を通じて社会に貢献してきました。長年培ってきた実践的研究及び教育。これがSANNOの特色の一つです。学びやすさを最優先に制作あるいは選定されたテキストは面白いと評判です。また年6回開催される科目修得試験は2020年度から3回をWeb型で実施。週末2日間集中型を中心に全国各地で開講されるスクーリング等、 産業能率大学の実践的教育と学びやすさが皆さんのキャリアアップを強力に支援いたします。(外部サイト)
【大学】
時代のニーズに応える多彩な9コース。(外部サイト)
基幹となる「経営」を中心に税理士をめざす「税務・会計マネジメント」の他、仕事で心理学の知識を活用する「心理マネジメント」。さらに、「ビジネス教養」「人材・組織マネジメント」も好評です。
【短大】
志願者のニーズに応えてコースを再編。「リベラルアーツ」「グローバルコミュニケーション」「数字センスアップ」の3コースを開設し合計9コースのラインアップ。
大学
学部名 | コース名 | 取得可能な資格 | |
---|---|---|---|
情報マネジメント学部 通信教育課程 |
経営学とじっくり向きあう | 経営コース | |
税務・会計マネジメントコース | 税理士 | ||
人材・組織マネジメントコース | |||
関心のあるテーマからマネジメントを理解する | ビジネス教養コース | ||
心理マネジメントコース | |||
スポーツに学ぶマネジメントコース | |||
マネジメントの知識を専門分野で生かす | 医療・福祉マネジメントコース | ||
ファイナンシャル・プランナーコース | AFP、2級ファイナンシャル・プランニング技能士 | ||
心理カウンセリングコース |
短大
学部名 | コース名 | 取得可能な資格 |
---|---|---|
能率科 通信教育課程 |
グローバルコミュニケーションコース | |
リベラルアーツコース | ||
数字センスアップコース | ||
経営管理コース | ||
女性のためのキャリアアップコース | ||
ビジネス・コミュニケーションコース | ||
心理学基礎コース | ||
健康・福祉マネジメントコース | ||
社会保険労務士コース | 社会保険労務士 |
協賛校一覧 (地域順/五十音順)
協力:公益財団法人
私立大学通信教育協会
東京都文京区本郷2-27-16大学通信教育ビル4F
掲載期間 : 2019年12月20日~2020年3月19日
特集ページについてのご意見・ご感想をこちらまでお寄せください。
Copyright (C) 2021 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.