この特集は終了いたしました。
妊娠をきっかけに前職を辞め、その後はパートをしながら育児に専念していました。ある時、保育園に子どもを迎えに行った際、自分の子どもが保育園の先生や友達と自由に遊んでいる姿を見て、たくさんの子どもたちと関われる「保育士」にとても魅力を感じたのです。それがきっかけで、保育士を目指そうと聖徳に入学しました。印象に残っているのはスクーリングです。特に「児童文化Ⅱ」では、グループごとに人形劇をつくるのですが、パペットから台本まで3日間ですべてを仕上げます。人見知りの私は、グループワークに戸惑いもありましたが、共同作業を通じて次第に仲良くなり、切磋琢磨する関係を築くことができました。これからも、いい意味でライバルとしてお互いを高め合っていけたらと思います。
在学生・卒業生の声はこちらから(外部サイト)
本学は「保育の聖徳(R)」といわれ、幼児教育には長い歴史と伝統が培われています。(外部サイト) 修業年限は3年間で、卒業すると通学課程と同じ短期大学士(保育)の学位が授与されます。また必要単位を修得することにより、卒業と同時に幼稚園教諭免許や保育士、図書館司書資格、社会福祉主事任用資格を取得できます。入学は書類選考のみで、春学期生と秋学期生の年2回の入学時期が設けられています。
<聖徳大学だからこそのメリット>(外部サイト)
◆修業年限は3年間。卒業すると通学課程と同じ短期大学士の学位が授与されます。卒業と同時に幼稚園教諭免許や保育士、図書館司書資格を取得することができます。
◆働きながら学ぶ方を応援する SEITOKU指定施設推薦奨学制度で、入学金3万円が減免になります。
◆図書館司書課程科目等履修生: 大学・短大等をすでに卒業された方が、最短1年で図書館司書を取得できる課程があります。
聖徳大学では、入学説明会を開催しています。(外部サイト)
松戸キャンパスは上野駅から常磐線で20分の松戸駅から徒歩5分と近く、一方で松戸中央公園に隣接する落ち着いた場所にあり、学習環境には非常に恵まれています。ぜひご都合の良い日程にご参加ください。
●松戸キャンパス会場
1/12(日)、2/9(日)、3/8(日)、3/22(日)、4/5(日)
◆上記以外にも、全国各地で開催あり。詳細は本学ホームページでご確認ください。
学部名 | 学科名 | 取得可能な免許 | 取得可能な資格 |
---|---|---|---|
短期大学部 | 保育科 | 幼稚園教諭二種 |
短期大学士(保育) 保育士 図書館司書 社会福祉主事(任用資格) |
ホームページ、電話、FAXでご請求ください。無料でお送りしています。
入学情報
入学時期 | 出願受付期間(必着) |
---|---|
春学期生 | 12月20日(金)~ 4月30日(木) |
秋学期生 | 7月1日(水)~10月31日(土) |
選考方法:書類選考(入学試験はありません)
協賛校一覧 (地域順/五十音順)
協力:公益財団法人
私立大学通信教育協会
東京都文京区本郷2-27-16大学通信教育ビル4F
掲載期間 : 2019年12月20日~2020年3月19日
特集ページについてのご意見・ご感想をこちらまでお寄せください。
Copyright (C) 2021 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.