この特集は終了いたしました。
家族や周囲の方々の協力・励ましがあり、念願の精神保健福祉士(PSW)の資格を取得することができました。
もともと福祉とは異なった仕事をしていました。今の私があるのも、3年次編入し、東北福祉大学において福祉を学んだこと、3年次の精神科病院での体験学習や4年次の地域生活支援センターでの援助実習による体験が大きく占めています。実習を通じて私の中でよりPSWになりたい気持ちが確かなものとなりました。
卒業後は実習先より声をかけていただき、採用していただきました。より自分が理想としているPSWに近づくため、さまざまなニーズを抱える利用者と関わりながら、よりよい支援がどのようなものかを他職員と共に考え、チームアプローチを実践しています。東北福祉大学で得たたくさんの出会いに感謝し、人生の糧とし、よりよい支援者となれるよう努力していきたいと思っています。
※卒業生の体験談等はこちら(外部サイト)
オンデマンド・スクーリングは、24時間いつでも視聴ができるので、働きながら学ぶ社会人にとって本当に便利な学習方法です。その分、直接会場に行かなければ受講できないスクーリングに都合を合わせやすい。自分に合った学習方法の選択は、限られた時間で効率よく学習するために必須だと思います。
※卒業生の体験談等はこちら(外部サイト)
本学は、これまでの教育・研究活動をもとに、2002(平成14)年に通信教育部を開設しました。福祉系大学としては東北唯一の通信教育部であり、全国で約2,600名の学生が学んでいます。
社会福祉士や精神保健福祉士の国家試験受験資格、認定心理士、福祉心理士などを取得できます。
通信制大学院は職業人としての経験を理論づけたい、研究したい等と考える方々に学びの場を提供しています。(外部サイト)
(※)文部科学省学校基本調査より
●社会福祉学科
対人援助のための教養と知識を深め、実践力を養います。社会福祉士や精神保健福祉士の国家試験受験資格取得も可能。
●福祉心理学科
心理的問題を支援・解決できる人材を育成します。認定心理士や福祉心理士の取得も可能。
■スクーリング
「職場でいかせる学習ができた」「学習意欲がわいた」との感想が多く寄せられるスクーリング。自宅のパソコンで視聴できるオンデマンド型スクーリング(40科目以上)も開講。
通信教育での学習への不安を解消するための、きめ細かな学習サポートも特長の一つ。
「レポートはどう書いたらいいか」「学習を継続的に行うポイントは」といった悩みや質問については、個別相談や学習ガイダンスで対応しています。また、機関誌での体験談・アドバイス掲載、申込期限お知らせメールなど多様な支援を展開しています。(外部サイト)
スクーリングでは学生同士の交流もあり、幅広い年齢や地域の方との情報交換や交流があります。
●大学・短大(部)
学部名 | 学科名 | 取得可能な免許 | 取得可能な資格 |
---|---|---|---|
総合福祉学部 | 社会福祉学科 |
社会福祉士国家試験受験資格 精神保健福祉士国家試験受験資格 社会福祉主事任用資格 児童指導員任用資格 知的障害者福祉司任用資格 |
|
福祉心理学科 |
認定心理士(学会認定) 心理判定員任用資格 社会福祉主事任用資格 児童指導員任用資格 知的障害者福祉司任用資格 福祉心理士(学会認定) |
●大学院
研究科名 | 専攻名 | 取得可能な免許 | 取得可能な資格 |
---|---|---|---|
総合福祉学研究科 | 社会福祉学専攻 | ||
福祉心理学専攻 |
■大学 / 社会福祉学科、福祉心理学科
入学は書類選考のみです。筆記試験はありません。
入学時期 | 出願受付期間 |
---|---|
4月生(4月1日付入学) | 募集期間 2020年1月10日~2020年4月10日必着 |
10月生(10月1日付入学) | 募集期間 2020年7月1日~2020年10月10日必着 |
協賛校一覧 (地域順/五十音順)
協力:公益財団法人
私立大学通信教育協会
東京都文京区本郷2-27-16大学通信教育ビル4F
掲載期間 : 2019年12月20日~2020年3月19日
特集ページについてのご意見・ご感想をこちらまでお寄せください。
Copyright (C) 2021 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.